ピリッとしたカラブリア風ソースが鶏肉に絡む!
ジューシーでスパイシーな一皿
材料
鶏もも肉 | 1枚(今回は330g) |
塩胡椒 | 適宜 |
アンチョビみじん切り | 小さじ1 |
粉唐辛子 | 小さじ1/2 |
白ワイン | 大さじ3 |
トマトソース(ホール缶) | 100g |
種なし黒オリーブ | 5粒 |
ケイパー | 5g(小さじ1) |
水 | 50cc |
イタリアンパセリ | 適宜 |
ガウロスアルベキーナ | 適宜 |
手順
- 鶏肉の処理をする。筋や脂部分をカットし、全体的に均等の厚さになるよう切れ目を入れる。
- 鶏肉に胡椒(白黒どちらでもお好きな方で)と塩をふる。
- フライパンに皮目を下にして鶏肉を入れ、アルベキーナを香りをつける為に小さじ1ふりかけて火にかける。
※コールドスタートでとにかく焦らずじっくり焼いていく!目安は皮目が8分、ひっくり返して3分、余熱で4分。 - 初めは中火にし、3分程経ったら弱火にする。
- 時々皮目の焼き加減を見ながら焼く。皮目が浮いて焼き目がついていないところは、上からトング等で押さえつけて、皮目全部に焼き色がつくようにする。
- イタリアンパセリを刻んでおく。
- だいたい8分ぐらい経ち、お肉が縮み皮目がカリカリで硬くなったらひっくり返して反対側も焼く。火加減を中火にする。
- 約3分経ち焼き目がついたら、お肉にかからないように鍋肌に白ワインとアンチョビを入れてまぜたら、トマトソースと水も加える。
- ケイパー(そのままでも刻んでもよい)とオリーブ(オリーブはつぶしながら)を入れる。
- 弱火にし、一煮立ちさせて、唐辛子を入れる。
- 先にお肉だけ取り出しお皿に盛る。
- ソースにイタリアンパセリを入れ、混ぜ合わせて火を止める。
- お肉にソースをかけ、最後にアルベキーナを好きなだけかけて召し上がれ!
Masuya's Point
最後にかけるオリーブオイルを 冷蔵庫で冷やしておくと美味!