桝谷シェフのレシピ

ガウロスのおいしい楽しみ方をご紹介

GAULOS extra virgin olive oil
春野菜のグリル~フライドエッグ添え~

春野菜のグリル~フライドエッグ添え~

春野菜のグリル~フライドエッグ添え~   材質 キャベツ 1個 アスパラ 1個(お好きな柑橘でOK) 筍(新物) 3(尾大きめ) カブ 1個 玉子 適宜 塩 小さじ1 アンチョビ 大さじ1 パルメジャーノチーズ 50cc程度※エビ茹で用 オリーブオイル(アルベキーナ) 適宜   手順 カブは茎ごと8等分にカット。カブの泥を竹串で綺麗にし、面取りをしてからペーパータオルで水切りをする。 (カブは捨てるところが無いので残った部分の使い方は、動画をご参考に☆) キャベツ、筍をお好きなサイズにカット。(キャベツは芯を残した方が見栄えが良い) アスパラは下の数センチをカット。茎についているハカマをとる。(国産の場合は皮も柔らかいので、太い場合だけ下の部分のうすく皮をむく) フライパンにキャベツ、アスパラ、筍、カブを並べる。 「4.」の上にオリーブオイル大さじ2をかけて、弱火で火にかけフライパンに蓋をする。 ゆっくりと火にかけ音がぱちぱちと鳴ってきたら塩を2摘み入れ野菜を裏返し、更に塩を2つまみ入れる。焦がさないように気を付けながら途中でオリーブオイル小さじ1入れる。 アスパラを入れ塩を一つまみ追加し蓋をして蒸し焼きにする。(オリーブオイルを追加しても)...

春野菜のグリル~フライドエッグ添え~

春野菜のグリル~フライドエッグ添え~   材質 キャベツ 1個 アスパラ 1個(お好きな柑橘でOK) 筍(新物) 3(尾大きめ) カブ 1個 玉子 適宜 塩 小さじ1 アンチョビ 大さじ1 パルメジャーノチーズ 50cc程度※エビ茹で用 オリーブオイル(アルベキーナ) 適宜   手順 カブは茎ごと8等分にカット。カブの泥を竹串で綺麗にし、面取りをしてからペーパータオルで水切りをする。 (カブは捨てるところが無いので残った部分の使い方は、動画をご参考に☆) キャベツ、筍をお好きなサイズにカット。(キャベツは芯を残した方が見栄えが良い) アスパラは下の数センチをカット。茎についているハカマをとる。(国産の場合は皮も柔らかいので、太い場合だけ下の部分のうすく皮をむく) フライパンにキャベツ、アスパラ、筍、カブを並べる。 「4.」の上にオリーブオイル大さじ2をかけて、弱火で火にかけフライパンに蓋をする。 ゆっくりと火にかけ音がぱちぱちと鳴ってきたら塩を2摘み入れ野菜を裏返し、更に塩を2つまみ入れる。焦がさないように気を付けながら途中でオリーブオイル小さじ1入れる。 アスパラを入れ塩を一つまみ追加し蓋をして蒸し焼きにする。(オリーブオイルを追加しても)...

アボカドと柑橘のエビのサラダ

アボカドと柑橘のエビのサラダ

アボカドと柑橘のエビのサラダ   材質 アボカド 1個 甘夏 1個(お好きな柑橘でOK えび 3尾(大きめ) トマト 1個 クルトン 適宜 ディジョンマスタード 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 白ワイン(日本酒でも可) 50ccぐらい※エビ茹で用 塩 適宜 ミント 適宜 ガウロス(ピクアル) 適宜   手順 エビは、殻の上から第二関節の隙間から竹串等で背ワタを取る。 鍋に水300㏄と白ワイン50㏄、塩を一つまみ入れて火にかける。(エビの臭みをとる為なので適当で可)沸騰したらエビを入れ、エビが浮いてきて再度沸騰したら弱火にし3分茹でて取り出しそのまま冷やす。(エビがしっとりする為に必要な作業) 甘夏を一房ずつ切り分けていく種を取る。...

アボカドと柑橘のエビのサラダ

アボカドと柑橘のエビのサラダ   材質 アボカド 1個 甘夏 1個(お好きな柑橘でOK えび 3尾(大きめ) トマト 1個 クルトン 適宜 ディジョンマスタード 小さじ1 マヨネーズ 大さじ1 白ワイン(日本酒でも可) 50ccぐらい※エビ茹で用 塩 適宜 ミント 適宜 ガウロス(ピクアル) 適宜   手順 エビは、殻の上から第二関節の隙間から竹串等で背ワタを取る。 鍋に水300㏄と白ワイン50㏄、塩を一つまみ入れて火にかける。(エビの臭みをとる為なので適当で可)沸騰したらエビを入れ、エビが浮いてきて再度沸騰したら弱火にし3分茹でて取り出しそのまま冷やす。(エビがしっとりする為に必要な作業) 甘夏を一房ずつ切り分けていく種を取る。...

アルベキーナを使用した チキンのロースト

アルベキーナを使用した チキンのロースト

桝谷シェフのスペシャリテ!冬のおもてなしに最高な一皿     材料 鶏肉モモ 1枚(250~300g) ニンニク(スライス) 2かけ ローズマリー 1本分 塩胡椒 適宜 唐辛子(種をとっておく) 1本 みじん切りしたパセリ 適宜 レモン 1/2個 ガウロス(アルベキーナ) 大さじ3~4   手順 鶏肉の筋、脂、骨があればとる。(取り除いたものは、違う料理のダシに再利用できます) 火の通りを均等にするため、鶏肉の厚みが均等になるように包丁を入れる。 ローズマリー1/2本分の葉を外し、みじん切りにする。 鶏肉の身と皮を真ん中からはがしてポケットのような空間を作り、その中にニンニク1かけ分のスライスとみじん切りしたローズマリー(1/2)を入れる。 塩胡椒を両面に振る。(身の方は多めに) フライパンに鶏肉を皮目を下にして入れ、香りづけにガウロス小さじ1をフライパンの鍋肌に入れて中火にかける。 ソースを作る。残りのニンニクスライス1かけ分とローズマリー1/2本、半分に切った唐辛子、ガウロス大さじ3をフライパンに入れて準備しておく。 鶏肉を焼いているフライパンに戻り、弱火~弱めの中火にし、じっくり焼いていく。時々フライパンの中で回し、お肉に均等に火が入るようにフライパン内の温度が均等になるようにする。(動画参照)...

アルベキーナを使用した チキンのロースト

桝谷シェフのスペシャリテ!冬のおもてなしに最高な一皿     材料 鶏肉モモ 1枚(250~300g) ニンニク(スライス) 2かけ ローズマリー 1本分 塩胡椒 適宜 唐辛子(種をとっておく) 1本 みじん切りしたパセリ 適宜 レモン 1/2個 ガウロス(アルベキーナ) 大さじ3~4   手順 鶏肉の筋、脂、骨があればとる。(取り除いたものは、違う料理のダシに再利用できます) 火の通りを均等にするため、鶏肉の厚みが均等になるように包丁を入れる。 ローズマリー1/2本分の葉を外し、みじん切りにする。 鶏肉の身と皮を真ん中からはがしてポケットのような空間を作り、その中にニンニク1かけ分のスライスとみじん切りしたローズマリー(1/2)を入れる。 塩胡椒を両面に振る。(身の方は多めに) フライパンに鶏肉を皮目を下にして入れ、香りづけにガウロス小さじ1をフライパンの鍋肌に入れて中火にかける。 ソースを作る。残りのニンニクスライス1かけ分とローズマリー1/2本、半分に切った唐辛子、ガウロス大さじ3をフライパンに入れて準備しておく。 鶏肉を焼いているフライパンに戻り、弱火~弱めの中火にし、じっくり焼いていく。時々フライパンの中で回し、お肉に均等に火が入るようにフライパン内の温度が均等になるようにする。(動画参照)...

ピクアルを使用した アサリのクラムチャウダー

ピクアルを使用した アサリのクラムチャウダー

寒い冬に楽しみたいホッと温まる具だくさんスープ     材料 アサリ 約300g ジャガイモ 1個 人参 1本 玉ねぎ 1個 バター 30g 薄力粉 30g 牛乳 400cc ローリエ 1枚 水 100cc コンソメパウダー<br>※ブイヨンや鶏ガラ顆粒でも代用可 小さじ1 ガウロス(ピクアル) 適宜   飾り付け クルトン(お好みのパン) お好みで...

ピクアルを使用した アサリのクラムチャウダー

寒い冬に楽しみたいホッと温まる具だくさんスープ     材料 アサリ 約300g ジャガイモ 1個 人参 1本 玉ねぎ 1個 バター 30g 薄力粉 30g 牛乳 400cc ローリエ 1枚 水 100cc コンソメパウダー<br>※ブイヨンや鶏ガラ顆粒でも代用可 小さじ1 ガウロス(ピクアル) 適宜   飾り付け クルトン(お好みのパン) お好みで...

アルベキーナを使用した 鶏肉のカラブリア

アルベキーナを使用した 鶏肉のカラブリア

ピリッとしたカラブリア風ソースが鶏肉に絡む! ジューシーでスパイシーな一皿     材料 鶏もも肉 1枚(今回は330g) 塩胡椒 適宜 アンチョビみじん切り 小さじ1 粉唐辛子 小さじ1/2 白ワイン 大さじ3 トマトソース(ホール缶) 100g 種なし黒オリーブ 5粒 ケイパー 5g(小さじ1) 水 50cc イタリアンパセリ 適宜 ガウロスアルベキーナ 適宜   手順 鶏肉の処理をする。筋や脂部分をカットし、全体的に均等の厚さになるよう切れ目を入れる。...

アルベキーナを使用した 鶏肉のカラブリア

ピリッとしたカラブリア風ソースが鶏肉に絡む! ジューシーでスパイシーな一皿     材料 鶏もも肉 1枚(今回は330g) 塩胡椒 適宜 アンチョビみじん切り 小さじ1 粉唐辛子 小さじ1/2 白ワイン 大さじ3 トマトソース(ホール缶) 100g 種なし黒オリーブ 5粒 ケイパー 5g(小さじ1) 水 50cc イタリアンパセリ 適宜 ガウロスアルベキーナ 適宜   手順 鶏肉の処理をする。筋や脂部分をカットし、全体的に均等の厚さになるよう切れ目を入れる。...

【桝谷シェフ考案】ピクアルを使用した 太刀魚のスパゲッティ(2人前)

【桝谷シェフ考案】ピクアルを使用した 太刀魚のスパゲッティ(2人前)

秋の太刀魚と白ワインの香りが引き立つ、 豊かな味わいのスパゲッティで季節を満喫   材料 太刀魚 60g アンチョビ(みじん切り) 小さじ1 ケイパー※粉で売ってるやつでも可 大さじ3 イタリアンパセリ 1本分 マッシュルーム 5個 玉ねぎ 1/4個 ニンニク 1かけ 白ワイン 大さじ2 スパゲッティ(1.6㎜) 150g 岩塩(スパゲッティを茹でる用) 適宜 辛味オイル(ピクアルに鷹の爪を漬けたもの) 適宜 黒胡椒 適宜 ガウロスピクアル 適宜...

【桝谷シェフ考案】ピクアルを使用した 太刀魚のスパゲッティ(2人前)

秋の太刀魚と白ワインの香りが引き立つ、 豊かな味わいのスパゲッティで季節を満喫   材料 太刀魚 60g アンチョビ(みじん切り) 小さじ1 ケイパー※粉で売ってるやつでも可 大さじ3 イタリアンパセリ 1本分 マッシュルーム 5個 玉ねぎ 1/4個 ニンニク 1かけ 白ワイン 大さじ2 スパゲッティ(1.6㎜) 150g 岩塩(スパゲッティを茹でる用) 適宜 辛味オイル(ピクアルに鷹の爪を漬けたもの) 適宜 黒胡椒 適宜 ガウロスピクアル 適宜...